EPSON PA2-PAC90

動作確認中、中古品につきものの初期不良が。
マザボのコンデンサが腐食してるみたいで、起動してもすぐ電源がプッツンするという現象。
安いボードだとよくある事らしい。
着払いで送り返し、修理させ、送料あっちもちで返却させました。

Windows2000を入れて、PCMCIAスロットにeo64エアをさして、画質最低でROが起動できました。
んで、この糞PCの話は置いといて、色々遅い回線なりにネットを酷使して色々調べてみてるわけですが、
良く目に付くのがYahooBBの広告。
というか、検索は普段Yahooを使っているので否応ながらも目に付くのであります。
で!自分の家の電話番号を入力…すると45Mbps!!??(
後々この虚偽の表示もハッタリだと言う事がわかって、YBBを蹴った理由の一つです)
それで月々2,800円かよ!!??

という、一時期前とは比較にならないほどの高速回線をADSLで提供できることになったわけですが、今現在…64Kbps(上下最大0.064Mbps)というストローみたいな細い回線で月々3,500円の私からすれば…大変今の回線がアホらしくなる試算である!!!!はぁ…

私の家のNTT収容局と家との距離は1km弱。
…だから45Mbpsの内、ほぼ理想値の速度が期待できるらしい。
目安は下り40Mbpsらしい。上りで3Mbps。
この上り3Mbpsは収容局から3kmまでどこも同じらしい。


FMV-DESKPOWER 6667

Windows Millenium Edition
CPU:Pentium3 667MHz
RAM:SAMNSUNG SDRAM 512MB
LAN:1000Base-TX 
購入価格:8600円

チャットは100歩譲ったとしても、いい加減に64kbpsで3500円という…今時…こんな値段で…法外なぼったくり料金を何とかしないとどんどんユーザーが減ってくぞと小一時間問い詰めたい?
まぁ自宅回線を使わない、独自回線なのでそれだけ維持費がかかるのも分かりますけど、それにあちら側は早く光回線の方に移行してほしいと言うのが本音でありましょうね~
でも100Mbpsで月々6,500円もぼったくりやと思いますが??????
そんな私もそろそろ限界かなぁ…wといいつつ結局BBへの加入は悩んだ挙句、蹴ったわけです(何

無線LANちと高いしLAN無しで有線にするとなんか「線」が鬱陶しい(「無線」通信が当たり前だと思ってる人)まぁしばらく様子を見てみまーす。