寒い日が続きますね。
昨年の秋からやってたシールオンラインをまたやろうかな~と思ってクライアントをDLし始めたら、ついにDL速度が5MB/sの壁を越えました。不意打ちでした。
相手の回線が太いのとeoがインフラ増強している効果が出始めたのと、MTUやらRUINのパケット最適化の苦労の賜物です?ね。
TEPCOだと10MB/s以上も可のようですが、東京23区で近いところ限定だそうですが恐ろしい
P2Pだとそれだけの速度が出る人は一握りのようで、1秒間に5MBのデータをオンラインで移動できるって物凄い世界になったものですね。1曲1秒ですよ?
企業の回線ならまだしも、個人の家の回線でですから余計にそう思いますね。
100Mbpsの光ですが、光はこれでも全然本気の能力を出していないようで、近い将来1Gbpsの試験運用もうちのプロバイダ(eo)で始まるようです。どんだけポテンシャル高いんや…!