やっと考査期間が終わって遂に夏休みに突入ー!
一足先に小中高のクソガキはサマーヴァケーション入りしてるけどこっちは9月末までやもんねー(対抗すな)
よっしゃー!おもっきり遊ぶか(゜O゜)
と喜びたいところやねんけどなんかそうパッとしない。
何でやろう…と思いつつ回顧してみるとそう楽観し出来ない現実が吹き出物のように出てくるではありませんか。
資格・免許・単位・…(こう書き綴るだけでだるさが….)
そして何より学生生活自体かなり微妙。チャラチャラしてる奴ばっかり。4ね!
こういうことばっかり書いてると余計気分が滅入ってくるので別の話題を…
(友人は良い奴なんやけどね)(^^;)
これって倦怠期なんかな?良くわからないんですけど。
自分ではそう位置付けたくないのですが..
高2で文系理系の選択があるんですけど良く取捨選択しなかったからかもしれない。 高2まではバリバリ理系やった。バイトしててもそう感じるし。自他共に認め?てると思う。
何処かの研究所に篭って1日中研究物と睨めっこしてる方が向いてる。嗚呼、なを先輩が羨ましい…理系一筋で!
でも、予算のために成果を小出しにするようなセコい研究者にはなりたくない。
7日に家の近くにローソンができましたよ。
ニュータウン住民にとっては便利になりました。
コンビニは良く利用させてもらっているのですが、中でもローソン・セブンイレブン・ファミリーマートによく行きます。
やはり開業当初は店員さんも応対がぎこちない様子でした。
以後常連にさせて頂きますのでよろ!早く作業に慣れて下さいね