アクアリストの聖地?になってる群馬・館林のCharm実店舗本店に行ってきました
アクアショップでバイトしてたことがある関西勢として一度行ってみたかったんですw
熱帯魚(アクアリウム)をやってる人なら一度は耳にしたことがある?ショップ通販を利用したことがある人も多いアクアショップの大御所的な存在です。自分は利用したことは一度もないんですけど(どっちかというと地元のリアル店舗派なので)その筋では有名だったりします。
訪問者のない不思議な洋館「シャドーハウス」。そこには、貴族の真似事をする顔のない一族「シャドー」と、それに仕え「顔」役を務める「生き人形」たちが暮らしていた。
One day, A crow was flying over Tokyo. when it saw the large fat fish, immediately…
ないない MV *毛蟹(LIVE LAB.)
ローゼンとか黒執事とかああいうのが好きだったらこれもいける
交通費3万かけてわざわざ群馬まで行くなら、それで良い水槽買えるだろって?
それはそれで話は別でんがなまんがなセニョリータ、、
仕方ないね
SCHEDULE
2315 難波スカイオ→JR高崎駅東口 1117 *夜行バス(事故渋滞×2で1.5h遅れ)
1137 高崎→伊勢崎 1205 *両毛線
1256 伊勢崎→館林 1347 *東武伊勢崎線
1401 館林→成島 1403 *東武小泉線1438 成島→館林 1442
1456 館林→伊勢崎 1547
1616 伊勢崎→高崎 1650
1722 高崎→金沢 1937 *W7 はくたか571号
2047 金沢→京都 2259 *サンダーバード50号(上り最終)
2309 京都→大阪 2337 *新快速
今回のバス、大阪23時発で東京6時着予定だったので
大阪22時発の東京駅4~5時台着とかあってもいいと思う(関東は4時半から電車はしってるから)
210703 大阪・中央区 なんばスカイオ
行きは夜行バス、帰りは新幹線にしました。
最近交通手段をミックスして遠征するのがマイブーム
もちろん3列独立です!4列で満足してたのは学生の間だけでしたね。今はもう無理w
1週間前に予約したんですけど「残り数席」まで埋まってました。
名神→新名神→伊勢湾道→新東名→東名→首都高(3号渋谷線→5号池袋線)→外環道(幸魂大橋経由)→関越っていうルートで高崎まで。
このバス、通路ごとの仕切りカーテンがなかったのが残念w
あれがないとスマホのバックライトが周りの迷惑になって暇つぶしできないんよ
なので窓のカーテンを無理やり通路側に寄せるはめにw
(自分の後ろがトイレだったからできる荒業w)
難波でバス待ちしてる時に関東に帰るらしい?女性2人組(自分とは別のバス)と「やっぱこゆのってユニb…USJなんすか」って少し話したんですけど、「USJはUSJなんだけど、USJに行った帰りになんば(”船場”みたいなイントネーション)でご飯食べて関東に帰るから難波から」なんだと。
USJから乗る人が居なかったのも納得
確かにせっかく大阪に来たんだからUSJ直帰より道頓堀のグリコとか拝んでおきたいよなぁ
210703 滋賀・甲賀
ってことでバスは定時に出発して滋賀の土山SAで1回目の休憩
サービスエリアのショップはほとんどクローズドでしてたので特に何も買うことはなく
どうでもいいけど深夜の名古屋港って工場のあかりがめちゃ綺麗よねw
210704 静岡・葵区
んで3時ごろに静岡PAで2回目の休憩
こっちも静岡茶のアンテナショップだけが開いてただけで他はクローズド
海老名で寄るかなと思ってたんですけどスルーでした
他全スルーでいいから海老名SAは個人的に寄ってほしかったな…
静岡PAで案内標みてたら、東名の沼津あたりだけが通行止めになってました。
事前のアナウンスでは「中央道に迂回して八王子から都内に入る」予定だったんですけど、これだと東名で行けそうっすね~(って思ったのがフラグだったとはこの時思いもしなかった…)
案の定…遠征当日に熱海で大規模土石流が発生した影響で東海道新幹線のダイヤが大幅に乱れてて。バスで正解でした
イオンが熱海の土石流被害復旧にやたらと首を突っ込んでて(支援物資めちゃ送ってたり)
「ん?岡田イオンって普段愛知以外のことスルーのくせになんでこの時だけ?」
って違和感があったんですけど、これを以って自動的に答え合わせ完了となりましたw
バスは遅延は多いけどいったん出発すれば目的地までちゃんと着くのでw
そこが(ある意味)夜行バスのメリット
でも本当、自分が遠征するときって快晴か災害かのどっちかなのは笑うわ
極端すぎるねんwww
裾野あたりから外が明るくなってきたので(夏至からまだあんま日が経ってないからやっぱ朝早いねw)外の景色見てたんですけど、トヨタの裾野ウーヴンシティってあんな原始林みたいな森の中に町作るの…?とか、なんで東名の下りってルート別に分かれてんの?とか色々思ってたらJR御殿場線の山北駅あたりで急に減速しだしてついに停止…
恐る恐る避けるようにバスが通り過ぎてたものは…
210704 神奈川・山北町
やべぇwwwww
210704 神奈川・山北町
これでした
N-BOXとMiniクーパーかな?
オレンジのクーパーは10回転してそうなくらいの破壊されっぷり
このあたり(御殿場)って10回通ると7~8回は渋滞してる感じですけどww
今回も大渋滞…
うたた寝しながら外の景色見てたのではっきりとは覚えてないんですけど…この色の車、うちらのバスの横を猛スピードで追い抜いてったような覚えが…(複数車線の真ん中をバスは走ってたので追い越し車線の車が自分は全部見える)
こっちが80~100km/hでてるのに、追い越してった車が視界に入って2秒で消えたってことは単純に1.5-2.0倍近いスピードが出てたってことでしょ
210704 横浜・瀬谷区
んで町田あたりを通ってたら急にハザード出して減速しだしてまた停車…
このレンタカー(「わ」ナンバー)…夜行バスの大阪の停留所からずっと一緒で笑った
まぁ大阪から東京まで車で行くなら似たような時間帯でしょうしね~
って思ってたら100メートルくらい先で事故があったみたい
ちなみにこっちは記事になってました↓
【事故】東名高速で乗用車が横転、男性が車外に投げ出され死亡 ガードレールに衝突か(神奈川新聞)
4日午前6時ごろ、横浜市瀬谷区目黒町の東名高速道路上り線で「乗用車がガードレールに接触して横転した」と後方を走っていた車両の男性から110番通報があった。
乗用車を運転していた会社員の男性(25)=同市金沢区富岡東6丁目=が病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。神奈川県警高速隊が事故原因を調べている。
高速隊によると、現場は3車線のほぼ直線で、追い越し車線を走行していた乗用車が左車線に寄っていき、左側のガードレールに接触したとみられる。
乗用車は横転した状態で中央車線に止まり、男性は車外に投げ出されたという。
東名上り線は厚木ICから横浜町田IC間で、同日午前6時20分ごろから4時間半近く通行止めとなった。
ちなみに8時には規制解除されました!なので事故処理は2時間弱くらい
ちなみにプリウスではなかったです。珍しいww
210704 横浜・瀬谷区
210704 横浜・瀬谷区(N35.498202814777855, E139.47496841473108)(下の画像はTwitterから)
運転手?がフロントガラスつきやぶって外に飛ばされてましたね…(この人亡くなったようです)
雨降ってるのに飛ばしすぎやろ
この場所、なんとユピピの岡くんの家から3kmくらいのところという!
というか80~100km/hで走ってるうちらのバスの真横を猛スピード(130~140km/hくらいはだしてた)で追い越してったの直前に見たんですよねこの車
裾野あたりからずっと外の景色見てたんで…。
・車に1人(運転手だけ)で乗ってると重心が少し右寄りになる
→左カーブの遠心力に弱くなる
(助手席or後部座席の左側に人が乗ってたらそれは解消される)
・雨で道がすべりやすくなってるのにスピード出しすぎ
(乗用車程度の重さのものが100km/h以上で走る時はダウンフォース(上から押さえつける力)がないとタイヤのグリップ力が落ちる。高速道路が荒天時に制限速度が落ちるのはそれ)
自動車がタイヤの接地面たった数十平方センチメートルで全車重を支えてるって理解してたら、こんなアホみたいにスピード出せないはず
たまにいるよね…子供の頃おもちゃで遊んでたら自然と身につくレベルの物理法則すらわかってない人
なのでそういう意味でいずれ死ぬ人だったのかもしれません
来世は安全運転で!
210704 東京・渋谷区
今年は東京行かない縛りなので東京では降りずでしたけど、首都高からいろいろ見えました
さすがに日曜の朝なだけあって首都高空いてる!ずっとこれくらい空いてたらいいのにねw
やっぱ世田谷ナンバーは外車多いね
ローバーとかBMWとかポルシェとかアストンマーティンとか
ランボルギーニとかレクサスとかは全く見かけなかったのは草不可避
ガチの富裕層とは”違うベクトル”で裕福な人が好んで乗るやつなんでしょうかやっぱりそういうのはw
ちょっと言ってる意味がわからない
210704 東京・千代田区
合同庁舎第4号館
消費者庁とかが入ってるビル
>消費者庁がスクエニに措置命令、スマホゲームと景表法について
>スクエニ社が運営しているスマホ用ゲームアプリ「FF幻影戦争」の1周年記念で実施されたゲーム内ガチャで実際には64通り程度しか排出パターンがなかったにもかかわらず、毎回抽選され1千兆を超える組み合わせがあるかのように表示していたとされます(企業法務ナビ)
無課金派なので問題なかった…
消費者庁コラボ一覧
2012年、NHN Japan、グリー、サイバーエジェント、DeNA、ドワンゴ、ミクシィなど6社のコンプガチャ
2016年、Cygamesのアンチラ事件
2017年、ガンホーのパズドラ究極進化における景品表示法違反
2021年、スクエニの幻影戦争 New!
210704 東京・千代田区
警視庁(の裏側)
いつもテレビとかでは東京県警の表側ばっかり映すからなんかパッとしないよねw
前から書こうと思ってたんですけど、私の個人情報が勝手に使われてその情報をもとに創価とか反社とかチョンモメンとかマスコミ関係者とか反社企業や半グレがマネタイズとか犯罪行為をやってるんだから、そいつらを公権力で蹂躙しないと根本的な解決にならないと思うんです
なので自分を四六時中警戒されても、だからどうしろと…としか言いようがないし、サイレンで威嚇されても自分の行動がそれで何かしら変わることもないので…
210704 群馬・高崎
こんな感じで、バス前方が3列独立で後方が4列っていう珍しい構造でしたが東京で乗客の6割くらいが下車しました。やっぱりほとんど東京への利用者でした。
その後首都高→外環道→関越っていう感じに高速を乗り継いで埼玉の川越で2割くらいが下車。
埼玉から大阪に遊びに来る?人結構いるんですね!
高崎(最終停留所)まで乗ってたのは残りの2割くらいでした。
夜行バスって結構ニッチな需要を拾うのな~
210704 群馬・高崎
てな感じで予定より1時間半くらい遅れて高崎に到着
駅の西側は甘楽に行くときに既に見てるので、今回は駅の東側に。
駅の西側東側両方が整備されてるあたりを見るとある意味で名●屋より格上ですねww
(中途半端な駅前って駅片側しか栄えてない地方都市あるある)
北陸新幹線が敦賀まで延伸したら今後この高崎は利用する機会が増えると思う
ちょっとタイムスケジュール的に終電までに大阪に帰れるかどうか際どい感じだったものの、もう群馬まで来てしまったので一応チャームがある館林まで行くことに。行かずに帰るのが一番悔しい、、
210704 群馬・高崎
さて…
何も調べずに高崎まで来たんですけど
ここからチャームがある成島駅までどう行くか?ってことで。
両毛線のまま桐生を通って足利or佐野から舘林まで行くか、伊勢崎で降りて東武で行くかで1分くらい迷って直感で東武にしました。
(後で調べたらどっちもあまり大差なかった)
自分基本的に18きっぱーのメンタルなので、接続(乗り換え)に関しては超甘々なんですけど
接続待ち10分以内 …ほぼ直通扱い
接続待ち30分以内 …すばらしい!!ダイヤ組んだ人天才
接続待ち60分以内 …まぁこんなもんやな
接続待ち120分以内 …しゃーない
接続待ち120分以上 …せやな
こんな感じなんですが、今回のJR→東武の接続が地味に悪くて困惑してた…
JR伊勢崎駅の東武側の改札に居た東武の駅員さんに「成島までの乗り換え」をさくっと調べてもらったんですけど、東武太田から小泉線で成島まで行くよりかは伊勢崎線で一旦館林まで行ってから小泉線で1駅戻った方が少し早く着くのことでそれに従うことに。ありがとナス
1時間に1本て近鉄の奈良の奥地かよw
両毛線&伊勢崎線に乗ってたら、やたら南米?な人が多くてびっくり
ポルトガル語?スペイン語?っぽいのが飛び交ってて観光客って感じじゃなくて、結構長く住んでるって感じの。
「ここはシンガポールの地下鉄かよw」ってくらいのポマード&香水のかおりw
んですごい挙動不審だった。常に周りをキョロキョロ。
まぁ…群馬ですし外国人労働者に対するグンマー土着民の監視の目が相当厳しいんやろなーと察しつつ
■館林(雨 20℃)
210704 群馬・館林
そんなこんなでCharmの最寄りである成島駅に到着(東京から約70km)
足立区と線路でつながってるとは思えないレベルで超ローカルな駅w
いうて大阪から70kmって近江八幡ですしねw
さすがに2km超えるとタクを使うんですけど(地味にGOアプリ会員w)、駅から500mくらいなので徒歩にしました。
関西から来た身としては駅近は本当有り難い
チャームの実店舗の本店に向かいます。歩いて10分くらい
210704 群馬・館林
チャームのロゴ!
これですこれ!
なんか昔は成島じゃなくて別の場所だった気がするのは気のせいか…
いうてチャームも結構歴史長いですよねー
ADAが有名になってきた頃にはもう既にあったし、自分がスティングレー90に新調した2001年にはもう通販やってたしで
でも群馬どローカルのアクアショップがこんな全国規模になるとは思わんよね
上手いことネット普及の波に乗ったなっていう
まともな熱帯魚通販って今も昔もチャームくらいしかないし(零細ショップはたくさんあるけど)
例のごとく「14時38分発の成島発舘林行き」に乗らないと終電までに大阪に帰れなくなるのでサクッと流す感じで。滞在時間8分!
事故渋滞がなかったら2時間はゆっくり見れたんですけど。しゃーない
210704 群馬・館林
入口にレッドシーのステッカーwなつかしすぎるw
完全に存在自体忘れてた
最近GEXはアクアリスタ(GEXのハイブランド)推しよね
GEX=安物のイメージがまとわりついてるから必死よなww
昔アクア板でGEX信者がジェーックス!!!!とか宗教染みた奇声あげてたじゃないですか(今も?)あれ当時結構ドン引きしてた覚えがw
そういうことするからアクア趣味=陰キャでチー牛なイメージが何時まで経っても拭えない…業界全体の足かせになってるんよね
210704 群馬・館林
入ったところに流木とコケですね!
(店に撮影許可とってますそのへんは大丈夫です)
210704 群馬・館林
これはワゴンセール(中身はメダカ)
チャーム店舗にダイソーとか地元のスーパーが併設されてて、そっちの客がチャームにもついでに流れ込んできてる感じがしましたどっちかというと。チャーム目当てっていうよりかは
210704 群馬・館林
プレコとかシクリッド、古代魚のコーナー
210704 群馬・館林
ここは水草コーナー
モス、ロタラ、テネルス、マツモっぽい何か、ハイグロ、ブセとか初心者でも育てやすい(と言われている)水草が多い感じ(実際はソイル以外で育てるとなると結構難しいんですけどね…)
210704 群馬・館林
店の入り口にドン!っと構えてる180cmキューバパール草原水槽
照明は今流行りのRGB波長可変LEDでした。ふぶき氏も買ってたよねこれ系照明。どんな感じでしょう???
210704 群馬・館林
これはウォータースプライト…でしょうか?底床は大磯?
結論・・・・
「チャームはオンラインのがいい?」
ってことで高崎に帰還して新幹線がくるまで30分くらいあったので、お土産でも~ってことでいろいろ見ることに
「下仁田ネギ味噌」
これアツアツの炊きたてご飯に乗せたら絶対ウマいやつw
「群馬限定ペヤング風味のせんべい」
これもはじめんに食ってもらったらいいんじゃないでしょうか(そこ?)
「グンマー帽」
なんかInt5くらい下がりそう
「高崎駅のコンコースにあったラジオスタジオ」
野球のコスプレしたキッズが出演してて人だかりができてたので自分も野次馬してみた。詳細は不明
とかいろいろ見てたら新幹線の時間が来たのでこのへんにして、NewDaysで適当に買ってホームに。
高崎からだったら北陸新幹線→サンダーバードが大阪まで楽かなって思いました。乗り換えは金沢で1回だけなので!
(あと、何気に新大阪で乗り換えしなくてもいい=大阪駅に直に乗り入れというw)
複々線新幹線?
これが鉄道Youtuberのひろき氏が動画で紹介してた埼玉・上尾の分岐
時速220kmの並走はなかなかかっこいいですね!
向こうの車両に乗ってる客と目が合うのは若干気まずいすけどw
210704 群馬・高崎
※自由席だけで行く場合このはくたか571号が大阪行きの最終列車です
下の17時49分発のあさま621でも一応サンダーバードの大阪行き最終に接続できるんですけど、こっちは長野で「かがやき(全席指定)」に乗り換えないといけないので自由席券ではいくことができないんですよね
なのではくたか1本のほうが楽だと思いますw
210704 群馬・高崎
NYU☆SEN
車内チャイムが北陸ロマンだったのでW7系ですね
210704 群馬・高崎
高崎→大阪の北陸経由の運賃は、新幹線自由席&サンダバ自由席で16880円
東海道新幹線よりちょっと高いくらいでしょうか?
新幹線→サンダバの乗継割引がちょい効いてるので移動距離の割には安いほう
大阪⇔群馬に限っては、「北陸新幹線経由」でも「東海道新幹線経由」でも正規のトータル運賃ってあんまりかわらないんすよね。どっちも15000-20000くらいする
北陸新幹線経由だと「金沢」で(敦賀延伸後は「敦賀」で)乗換えが1回だけなので、そういう意味で北陸新幹線経由のほうが楽っちゃ楽かもしれません。
>[JR東]新幹線などで車内販売を12日から再開する方針(7/5 各メディア)
折角フィードバックしてもらったところ悪いんですけど某関係者がファビョってなんかまた政府の抑止(緊急事態宣言w)が入るっぽい。5ちゃんでもサポ女が「キモい」とか「臭い」とかいろいろファビョられてる模様
>【鉄道】駅乗車数、横浜が東京を抜く。コロナ禍で新幹線利用が減少(神奈川新聞他各紙)
自分「東京駅」使わないんですよwいつも新横浜か品川
んで北陸新幹線が敦賀延伸したら今回の遠征みたいに高崎・大宮・上野しか使わないと思うんで..多分今後も一生縁がない駅
ってことで席が8割くらい埋まってて探すのにちょい苦労しつつ何とか着席~
車掌に食べたものはゴミ箱にお捨てください~って言われつつ
高崎を出てすぐ超勾配の碓氷峠トンネルに入ります。六甲トンネル並みの長大トンネルですよねw
トンネルを抜けたらすぐ軽井沢に到着。
210704 長野・北佐久郡
軽井沢駅がものすごい霧がかってた。さすが霧の町
そういえばなんかJR上田駅⇔JR松本駅の超山越えな定期シャトルバスがあって、上田からそれで松本まで行って中央西線で名古屋→大阪もありかなと思ったんですけど、地味に面倒だったので今回はそのまま新幹線で帰りました。
確かにショートカットではあるけどね…
いつも関東-名古屋-関西なのでこういう関東-金沢-関西のルートは新鮮ですねw
普段録らないんですけど車窓撮ってみた
今回乗ってるのがW編成(JR西の所有車両)なのでメロディは北陸ロマンです
[北陸新幹線] はくたか571号 車内アナウンス 長野→飯山
3:25あたりで飯山線のキハと併走(2015年に函館行くときに乗ったやつ)
iPhoneXRの最低画質(720p)で撮ったんですけど普通にすごくないですか?
(エンコで360pに落としてますが)
ガチでビデオカメラ要らないレベル
集音もバッチリ(VVVFインバーターの音もちゃんと入ってる)
安物のCMOSによくあるジャギーっていう斜めになる歪みもない
今更iPhoneカメラのクオリティの高さに気づくwww
iPhone7まではお世辞にも動画が高画質とは言えなかったんですけどX以降は全然ありですね
今回高崎~金沢の利用なので、今回の遠征を以って一応「北陸新幹線の全区間」を乗ったことになります!
2016高山遠征で金沢→富山
2019甘楽遠征で高崎→東京
2021喜多方遠征で糸魚川→金沢
2021舘林遠征で高崎→金沢
かなり断片的ですけどねw
210704 新潟・妙高
途中、ヒカキンの地元の上越も通ります(上越妙高)
奥の方に新井の市街地と妙高山が見えるね~
ちなみに北陸&関西方面からはこの上越妙高からしらゆきで新潟市内まで行けるようになったようです。(前回の喜多方遠征で乗った快速信越と同じ車両)
[走行音] W7系 新高岡→金沢
※これは音鉄ネタなんですけど…
富山→黒部宇奈月温泉間の一部と新高岡→金沢間の一部は、在来線と同じ[標準長レール]が敷き詰められてる区間です。
→標準長レール:「ガタンゴトン」と「ガタンゴトン」の継ぎ目の間隔が25メートルっていう規格なんで、
この音の間隔を測ることでリアルタイムの時速がわかります。
ガタンゴトンが4回で100メートル進んだって感じで脳内カウントできます。
→音声の最後のほうは1秒間にガタンゴトンが3回なので、速度v=25÷1/3≒(75m/s)秒速75メートル≒ざっくり(260km/h)時速260kmくらいって感じに暗算でわかります
スマホがなかった頃(0系100系300系500系の頃の山陽新幹線)はこれで脳内計算してましたw
あと高校で物理やってた人ならピンとくると思いますけど、乗り心地っていうのは力点や作用点から一番遠い「車両の真ん中」あたりの座席(てこなら支点にあたる部分)が一番良いです。船(※大型船は船の後ろのほう)、飛行機(※飛行機は主翼のちょい後ろあたり)、車、電車、全部そうです
乗り物酔いしやすい人はそういう車両の一番揺れの少ない座席をゲットするのがいいと思います!
試しに乗り比べてみてください。全然違いますから
■金沢(雨 27℃)
ってことで2時間で金沢に到着
とりあえず蒸し暑いwwww
群馬がめちゃ涼しかった(20℃前後)からびっくりした
サンダーバード大阪行きの最終が出るまで1時間くらいあるのでいつもの金沢駅直結の「あんと」内にあるゴーゴーカレーで晩ご飯に。客は21時前のこの時間帯でも年配の方(60代くらい)と、乗務員か駅員かわからないけど自分と同じ世代くらいのJR西の人と、学生の3人
何気に幅広いですよねw
210704 石川・金沢
チキンカツカレー(小)うますw
最近チキンカツ派になりつつある…
っていうか金沢に来たら毎回ここに寄ってる気がする
210704 石川・金沢
サンダーバード金沢~敦賀間は泣いても笑っても2024年までなので、機会を見つけて積極的に利用しておこうと思いますw
南今庄→敦賀の長いトンネル&湖西線を走行してた時めっちゃ怖かったwwwwwww
脱線しそうなレベルの波打つような縦揺れ横揺れ斜め揺れが130km/h走行中ずっと続くし、足元の台車のショックアブソーバー?みたいな機器から普段聞かないプシュープシューって緩解しまくってる音が聞こえるしで。
運転手も気づいたのか駅間で謎に100km/hくらいまで速度落としてたしw
大丈夫?
130km/hの狭軌で波打つようなバウンスする縦揺れ横揺れ斜め揺れマジで怖いww
久々に命の危険を感じたわマジで
18きっぱー数年やってますけどこんな揺れは始めてでした…
210704 京都・下京区
サンダバの特急券は大阪まで買ってたんですけど揺れがあまりにも怖すぎたので京都で降りた…。怖すぎた
京都から大阪までは後続の新快速に乗り換えたんですが、新快速でも100km/h超えたあたりからまた脱線しそうなレベルのえぐい横揺れが続いたので、これ線路の問題だわって思った。
急に蒸し暑くなって線路がたわんでるんかな…?
>お前ら、寝台列車に乗ったことあるの?
中学の頃に小倉→大阪で1回だけ彗星のったことある。もう廃止されたけどね
ちなみにこれは鐵坊主さんがデータに基づいて作成した”JR西日本が近い将来に想定している路線図”らしい。
島根ほぼ全滅やね
>こういうランキングでド田舎ローカル線が目立ち、
>こういった路線を廃止すれば赤字がすくなるなるかと言えばそうでも無い
>(売上が少ないということは)経費も余り掛かっていないという事。
>1番タチが悪いのは本線クラスの設備、輸送力がありながら微妙に赤字の路線。
>簡単に廃止には出来ないしそれなりに本数もあるので経費も掛かる
18きっぷで大阪⇔函館を往復した時の記事でも書いてるんですけど、こういう僻地路線って「朝夕の通学需要だけは結構ある」んですよね。んで昼間はガラガラ。
夕張駅に行った時にちょうど学生が帰宅する時間帯に乗ったんですけど「通学需要すらない」状況にドン引きしました。田舎のローカル線は学生需要が無くなったらいよいよ終わりなんだな…っていう
>国鉄時代はだいたい営業係数3000超で廃線になっていたことを考えると国より面倒見の良かった今までが異常だったのがコロナ禍で浮き彫りになったな
民営化は正しかった…?
↓はこれのJR東日本バージョン
輸送密度と営業係数で赤字路線をランキング
>菅義偉首相は25日、宮内庁の西村泰彦長官が東京オリンピック・パラリンピックの開催を巡る天皇陛下の「懸念」に言及したことについて、「長官ご本人の見解を述べたと、このように理解している」と首相官邸で記者団に語った。(毎日新聞)
創価の意見としてこれはこれで重く受け止めるべきではw(こう書けって圧かけられたので一応書いとく)
>はじめしゃちょー「僕実は海鮮が苦手でして、サーモンしか食べれない」(フラベジ)
生臭いのがあれなんすかねわかる気がするw自分も唯一ダメなのがレバー(臓モノ)で焼肉行っても連れに毎回あげる、、
>コロナに感染しAPA南森町で療養していた南鮮籍の劉翼空(20)が、別の事件で覚醒剤を隠し持っていたとして他4人も逮捕した。(毎日新聞)ID:cUABU/kc0(チョンモメン)のレス乞食っぷりがすごいな
マスコミの表現的なアレだと思うけど…こう見ると北モメンのほうがまとも?(語彙力)な感じするよねww
>【悲報】スクエニがセールを数日おきに乱発。いよいよネタ切れか
また昔みたいにチョンゲ叩きやるんじゃない?
FF11全盛期の頃は嫌韓の巣窟すぎてチョンゲガーがすごかったし
群青 MV *ayase
>90年代後半J-POPの隠れた(2軍的な)名曲といえば?
TOKIO「愛の嵐」
サムエル「ウソツキ」
ZONE「一雫」
知念里奈「Yes」
カミセン「Open the Gate」
Kinki Kids「青の時代」
MAX 「銀河の誓い」
あか組4「赤い日記帳」
Shela「Love Again」
この閃光は耳コピのわりにはかなり忠実に再現されてる気がする
サビ「うぇーおっwうぇおっw うぇーぇおっwうぇーおっw うぇーおっwうぇおっw あーさーめーしーw
うぇーおっwうぇおっw うぇーぇおっwうぇーおっw サーラーダーと茶ー漬ーけーw」このあとの歌詞なんだったっけ?
知らんがな
>昨日奈良県天理市で #集団ストーカー犯罪 周知活動を実施🗣️👥posting300枚/掲示4件/検討中3件💫参加者はpinkyさんタンスさんtoriaezuさん奈良の被害者さんアロマの5名✨皆さんお疲れ様でした🤗
天理なぁw
個人的に天理は見逃してあげたいところですが…
創価にしろ天理にしろ、どっちにしろ集ストを指示してるのは所轄の警察(創価や天理などの隠密行為を依頼しやすい宗教団体と水面下で提携するっていう形)なんで、被害者の方が住んでる所轄の警察署前で周知したほうがピンポイントかと
P.S.
水槽立ち上げ5カ月目
3カ月くらい空回ししてたので実質1か月ちょいですけどもw
●一番左@ミクロソリウム 本ナロー
●真ん中の細長いやつ@ミクロソリウム ナローリーフ
●シャンパングラスの奥@ミクロソリウム プテロプス(セミナロー)
●テネルスsp.ブロードリーフ
→いわゆるADAの培養プラント
→トールマンの山田氏が配信でわざわざ前景草特集をやってくれてて(?)テネルスをリストアップしてたのを見て、「あそういえばテネルスでちっこいのあったの思い出したわ」ってことで
→光量(水面が4000Lx、底床付近が500Lxだったので…)とかソイルの寿命的な意味でグラスにプラチナソイルをいれて(光量の強い所まで底床を底上げして)その中でお試し育成中
→本家テネルスよりちょっと難しい品種(要CO2)とのことですけど…どうやろう?
210621撮影
■現在の水質
pH: 6.0~6.5
水温: 28~31℃(無加温、エアコンあり(29度))
GH: 4°dH
CO2: なし(シャワーパイプからのエアレ有)
NO3: 10mg/L未満
●光強すぎて壺ゴケの生長が止まってコケてきた..
→下部は緑色のままなので多分、強光が原因
→amazonで買ったシャンパングラスの下の薄暗い所へ避難、、
●照明:タイマー10h→8h
(しばらくはコケが絶えない程度に沸かす感じ)
・(液肥)ADAグリーンブライティ「ニュートラルK」数滴
・(液肥)ADAグリーンブライティ「ミネラル」数滴
→ナナプチが相変わらずすごい調子いいww
>お魚を入れる前に空回しで1週間」と言われていますが、調べてみるとお魚がいないと空回しの意味がないそうですが…
1週間の空回しとか意味ないですねw
空回しは「家を建てる際の地固め」みたいなものでその後の水槽の安定具合がダンチです。
水槽を置いてる場所の空気に合ったバクテリアでこなれてコケとか油膜がでてくるまで(最低1カ月以上)空回しないと全く意味がないのと、PSBとかバイコムもあれも結局どこの馬の骨かわからない場所のバクテリアを入れるっていう対症療法なので、入れなくなったら水槽を置いてる場所の空気中のバクテリアにだんだん負けてきちゃうんですよ…(「その水槽を置いてるご当地バクテリアが沸くまでの繋ぎ」っていう意味で使うのであれば全然ありですけど)
なので、1週間空回しするくらいならさっさとPSBなりバイコムの力を借りるほうがいいですw
って学生の頃バイトしてたアクアショップの先輩が言ってました
>陰性水草とか言われてるようなヤツでもCO2ありだと成長速度違うからのう。ソイル+Co2添加がどんだけ画期的な事だったのかよーわかる
わかります!自分25年前の時点で酒屋のみどボン&電磁弁もろもろ揃えてたくらいなのでw
だた…CO2添加水槽は維持がそれはそれでめんどい…回転がめちゃ速いので
>アクア板住民「つまり酸素の供給をすれば35℃~40℃でも生存は可能」
水質とエアレしっかりして32~33℃くらいまでかなw
35℃くらいから上は(一般的な大気中の)溶存酸素量的に無理だし、40℃くらいからはタンパク質が変性しちゃうから生命活動自体厳しいし
>ID:X8F2x/mV0「適温が22~28度とか無難でしかないこと書くから30度超えたらヤバいですか?みたいな質問が無くならない」
いやw30℃超えは普通にヤバいですよw
即死はしないけどそれが何日も続くとやっぱり少しずつ夏バテしていって食欲落ちて茹でエビコース
210618撮影
ヌマエビって名前がついてるくらいなので田んぼの水質に近づけつつ田んぼよりは少し水質は良い感じに寄せて行ったら、ミジンコまで増えてきて草(白い粒々がそれ)
●ミナミヌマエビ♀が子供産んだった
→5月下旬に托卵してたから3週間くらい?
→孵ったのは10匹くらい!
>ワイの遍歴は熱帯魚→コリドラス→水草→海水やわ
自分は
金魚(獅子頭ラブでした)→水草→規制前にブルーギル(ブルーギルを投入して金魚処分)→スポガー&オスカーですね…
これがオスカーがガラス蓋ぶち破って水槽脱出して干物になった時のもぬけのからなリセット前の水槽、昔の写真ですけど
>一番大きくても60cm水槽までしか使ったことないから90cmほしいんやけどスペリアみたいな拘り持とうとすると大型なのもあって値段跳ね上がってやべーわ
水景的に90cmは60cm水槽に毛が生えたレベルなので、どうせ買うなら120cm(120*45*45)をおすすめするかな。。。
どっちにしろ90cm以上は重量300kg超えるので床の強度がないと置けませんしねw