バイトの先輩とツーリング第2弾という事で先輩が是非行きたいといっていた竜神へ。
何故か道案内は自分…。接待でしょうか?
今回は紀見峠経由で橋本へ。高野線沿いに来ると観光バスの嵐。
もううざかった…こんな山道バスは通るところじゃないですね。
素直に高速走れと…。
(写真は西進中に見つけたR370沿いにある民宿横から。もろ山間部です)
しかし途中で雨降ってきそうになってきたので竜神手前で中断して(お互いの同意)海南(海のほう)へ急遽変更して、その後岬町から帰宅。総移動距離120kmでした。先輩も満足そうで何より…
今期みたアニメの感想とか
リリカルなのはA’s
全13話SF魔法系アクション「魔法少女リリカルなのは」の続編。艦隊のおっさんの出身が地球の東京やら武器にカードリッジを挿すと強くなるとかで、敵がどこからともなく現れてしっちゃかめっちゃかに暴れて、去っていくというお話。
![]() シンセフル稼働のOPテーマ |
![]() 闇の書の完成を目指す面々 |
![]() はやて |
![]() サフィーラとシグナム |
奥様は魔法少女
監修として参加してる臼井久人作品はほのぼの系が多くて安心して見れる作品が多いです。
舞台が主人公の嬉子の母の「創造物」の概念を引き継いだもので、嬉子が街の管理者の後継選びに翻弄される様子を描いた作品です。全13話。
少女というタイトルですが中身はアニオタ視点の思春期恋愛
魔法少女って入れれば良いってもんじゃないと思う
OPもEDも良曲です。特にEDは水島康貴氏の「jewelry」というバラード。良い曲。
![]() 有難う、最後まで鈍感な先輩 |
![]() 管理者になっても好きでいてくれるの? |
![]() 偽りの私ではやっぱり出来ない… |
![]() 魔法少女を捨てる覚悟 |
![]() 嬉子(CV.井上喜久子) |
![]() もうキスはしたのか? |
かみちゅ!
神様が中学生なので、かみちゅ
尾道に住んでる平凡な中学生が神様化して特別扱いされるっていうストーリー。
主人公一橋ゆりえの恋愛をベースにジブリの千と千尋の神隠しのスパイス要素を加えて、国会議事堂や首相、自衛隊が出てくるなどテレ朝らしい雰囲気が加わった作品ですw
上松範康のOP曲「晴れのちハレ!」はクオリティ高い!
![]() 一橋ゆりえ(CV.MAKO) |
![]() 恋愛成就! |
エルフェンリート
近未来日本を彷彿とさせるSFグロアニメです。
どうみてもエヴァに感化されてますがそこはご愛嬌
感情を持ったロボットとどのように共存するか?舞台は鎌倉。
ルーシーを56すべく別の刺客を送るというストーリー。
研究所の皆殺し、夜店で皆殺し。唯一の拠所である浩太との仲の疎遠やそれに絡み合う色々な人間関係の歪みを中々のクオリティで描いています。
OP曲の「LILIUM」もクラシック調の静かな曲です。
![]() 実父から銃口を向けられる; |
![]() 人間なんて信じない |