春の青春18切符シーズンがやってきたので慣行してきました。
4年前の2013年初めの大雪シーズン真っ只中に典行が福島県と山形県の県境にある奥羽本線の峠駅まで大雪を見に行った外配信で18きっぷを使っていた事に影響されて自分も始めた18きっぷ遠征、ちょいちょい合間に有給取りつつ1年に2回(春夏)、今回の18きっぷ遠征の富山・高山で群馬以外の日本全都道府県全県コンプです。いうて全県コンプしたからといって特に何もすごくないですけど気分の問題っていうかw
[初音ミク] 月を探して *koyori(電ポルP)
“朧月夜がきれいね”富山の月も綺麗だった!月と風は
西日本はこの18きっぷ遠征を始める前にもう既に全部行ってるのであえて18きっぷではいかないんですけど、個人的に18きっぷがすごいと思う点はやっぱり東日本全都県コンプで移動費10万もかかってないっていう点でしょうか?やっぱすごいわ18きっぷ
※青春18きっぷ関係のスレは「名古屋」関係と「東海道新幹線」関係の2つの味噌作によるステマキーワードをNGにしておくと精神衛生的に良いと思われますw
北陸(石川・富山・岐阜・福井)って観光的に結構魅力のあるエリアが多いと思うんですけど、名古屋がそっちの地方のボス猿を気取ってるせいでなんか全てが台無しにされてる感が半端ないよね…。北陸は東京や大阪と繋がり深めたほうが成功すると思う
てことで、東日本コンプリートの節目となる今回の遠征先は、2年前に行くつもりで後回しにしていた「北陸」です
1423 尼崎→(米原)→近江塩津 1634
1708 近江塩津→敦賀 1721
1751 敦賀→福井 1846 *敦賀~南今庄間で検札
1912 福井→金沢 2057 *牛ノ谷~大聖寺間で抑止(22分遅れ)
2219 金沢→富山 2242 *W7系
2305 富山→呉羽 2310 *あいの風とやま鉄道0543 西富山→猪谷 0632
0646 猪谷→高山 0751
1024 高山→美濃太田 1307
1329 美濃太田→岐阜 1402
1449 岐阜→米原 1544
1547 米原→大阪 1641
*(4/5)[北陸本線] 大阪→富山
毎度18きっぷで関西から抜け出す際にお世話になるのが「新快速」です。
JRの京阪神線は【全区間複々線】で、新快速が走る線路と快速/普通が並行して走ってる線路が、西明石(兵庫)から草津(滋賀)の区間120.3kmをずーっとひたすらあるんですけど(多分日本で一番長いんちゃう?)新快速は常に混んでて正直ウザいんで、とりあえず途中までは新快速とそれほど所要時間の差がない「快速(=準急)」を利用すれば座れる確率が高くなりますよー?っていうのは関西18きっぱーの間ではわりと有名っちゃ有名ではあるんですが、「でもやっぱり新快速1本で乗り通すほうが楽やん…」っていうのは否めません。そこで関西18きっぱー向けに、大阪駅から西方向なり東方向なり新快速を乗り通していく場合、高確率でしょっぱなから着席できる方法が一つある件について共有したいと思いますw
大阪駅から18きっぷ遠征を始める場合に特に効果的な方法なんですけど、一つ隣の新快速停車駅である「尼崎」か「新大阪」から新快速に乗りこむんです。一つ手前の駅から乗るために15~30分くらい無駄に時間がかかりますけど、接続2時間待ちとか平気である18きっぷ遠征的には誤差です。大阪から西に行くなら新大阪から、東に行くなら尼崎からっていう感じです。そうすることで、次の大阪駅に到着して乗客がドッと入れ替わる隙にスッとクロスシートに滑り込めて端っこの駅まで座りっぱで行けます(18きっぷは重複乗車全然OKなのでルール的にも問題なし~)
‘170405 兵庫・尼崎@ってことで1423の新快速に乗ります。終電までには富山に着けるはず
「そら、大阪駅の1つ手前から乗ったら大阪で座れるのはあたり前田の日清サブレやろ」って思うんですけど、大阪駅のしょっぱなから座れるor客が空いてくるまで立ちっぱの差はめっちゃ大きいですよ。京都くらいまでなら全然立っとくんですけど今回の遠征も例のごとく終点の敦賀の手前まで2時間乗りっぱなしなんでこれは外せませぬw
新快速自体は兵庫県から福井県まで通しで走ってるんですが、中の乗客は「大阪駅まで」とか「大阪駅から」の利用が大半なんですよね。それを利用する感じで自分何回か「一つ手前から乗って大阪駅でスライディング着席しちゃるけんね法」を実践してますけど今のところ着席成功率100%です。ざっと見、車内の8割9割が降りるんで分布的に自分が立ってる周囲2セル以内の座席に座れる確率95%or窓側席に座れる確率75%前後ってとこでしょかw
‘170417 関経連が発表した観光客の動態。奈良>兵庫
大阪⇔京都の移動が最多らしい。確かに多かった。けど新快速かっていうのはあんま関係ないみたい
関空のある大阪から京都まではこんだけの外国人観光客の人が来てるから、北陸(金沢県・福井県・富山県・岐阜県)の民は東京はもちろん「京都さん」とも仲良くしたほうがいいと思うの。大阪⇔京都⇔(サンダバ)⇔北陸各地⇔(北陸新幹線)⇔関東っていうルートが、名古屋みたいな幸福度の低いエリア経由を薦めるより観光的な意味では全然良いと思うしね。あとわかりやすい
>初めて青春18きっぷで旅行しようと思っているのですが乗り換え案内のアプリなどで新幹線を使わずに表示されるものはありますか
自分は「ジョルダンPC版サイトの18きっぷモード」を使ってます。たまに…「関西線→東海道線の名古屋駅乗換えが3分」みたいにこれ混んでたらアウトっしょ…っていうルートとか出たりしますがw
もちろんこの新快速も(関東でいう湘南新宿ライン的なやつです)18きっぷで乗れます
どうでもいいんですけど…ちな自分、あの「ガタンゴトン」の音の早さで大体の時速わかります。18きっぷに限らず毎日通勤で電車乗ってるとそりゃねw
>岐阜の三重も名古屋の植民地だからセーフ
名古屋の影響下()にあるのは、西は四日市あたりまででしょうか?
そういう理由もあって何気に近畿NHK天気予報のレギュラー入りしてるんすよ岐阜って。
あと福井/鳥取/岡山/香川/徳島も入ってます。ちなみに愛知が入ってないのは近畿二府四県に接していないからです。
>東洋経済新聞社(年収620万)に入社後、感じたギャップ:
「一見、政治経済社会の現場を自分たちが書き出しているんだ!というダイナミズムを感じるが、結局よく考えてみると、本当に頑張っているのは取材対象となっている現場の方だった」
記事やアイデアのパクリが横行してるウェブライターの間ではまだ幾分硬派な方ではある気もする…w
改めてみると関東の運賃本当やっすいよなぁーこれくらい安いと郊外の人も気軽に都心に出よかってなる。関東の20km圏内の運賃が関西の10km圏内とほぼ一緒w
cf:http://toyokeizai.net/articles/65436
名古屋は論外っていうかあそこはカッp…車社会なのでまた別の話
少し前の記事ですけど興味深い比較を東洋経済ONLINEがやってた。東京は運賃がどこも安くていいよね。無理のない通勤とされてるのが30分~1時間って言われていて、この表でいうと中距離運賃帯(15~20㎞圏内)がそれに当てはまるわけですけど関西も関東並みに安いJRの裏で関東は特に京王の良心的な安さが際立っててすごe
新快速「敦賀」行きもあるんですけど本数自体はあまり多くなくて今回は近江塩津行きになりました。なんか接続が良い時間帯がどこかにあるらしい…。
そういえば、近江塩津→敦賀の移動中に自分の斜め後ろの座席に乗ってきた緑アウター白黒ボーダーのインナーに黒ボトムないかにもなテンプレコーデの女二人組が何の経緯でそういう話になったのかわからないけど「天皇陛下ヤバイっしょww笑えるんだがww」とか終始天皇陛下の話で爆笑してたのが聞こえてきて気になった。お、米原厨っすか?右な人が車内に居なかったのが幸いでしょうか
‘170406 JR京都
あと、下みたら奈良線ホームの外国人観光客の数が通勤ラッシュ並みにやばかった。真昼やで?外国人観光客って基本JRしか使わないからね…近鉄京阪阪急を使わないんよな
そんな大阪は中国・韓国・台湾の観光客がメインですけどここはそれに加えて日本人や欧米からの観光客もべらぼうに多いというこのメニーメニー観光ピーポーな京都を通りすぎて…
‘170405 近江塩津
近江塩津に。さすがにここまでは外国人観光客も来ないっぽい
30分待ちだったので降りてみた。
結構年季が入ってた駅舎の風貌とは裏腹に、中は海底トンネルばりの分厚いコンクリ打ちっぱなしで例のひんやり仕様。JRらしい?JRっていうか国鉄らしさ。いうて国鉄時代を自分は知らないんですけど…こういう名残からなんとなくはわかる。
「敦賀行きはこちらですっ」って2番3番ホームに居た、いかにも国鉄時代からの年配のベテランJR西の職員さんが、18きっぱーごときの自分に一礼してくれて自分も軽く会釈。やっぱ長年職員やってると旅の人だとすぐわかるんだろうねプロだわ。東海道新幹線以外の客はゴミ扱いのJR東海とはえらい違う
この近江塩津までが滋賀県で、この先にあるトンネルをこえた新疋田(しんひきだ)駅から福井県に入ります。
‘170405 敦賀
てことで敦賀で30分待ち。映ってる223系は敦賀まで乗ってきたやつ。
もうさ…サンダーバード乗っちゃいなよ^p^?ってことだと思うんですけど正直乗り込みたかった笑)金沢に着くまでに10本くらい特急に抜かされた気がする。どこの近鉄。普通列車よりサンダーバードのほうが明らかに多かったし敦賀で待ってる間も2~3本抜かされたw
そんな北陸新幹線の未着工ルートが「小浜ルート」に正式決定しました。
京都から敦賀まで30分ってことは、あの「敦賀港から出航してる小樽(=札幌の最寄港)・苫小牧・新潟・秋田各地に寄る新日本海フェリー」へのアクセスも一気に良くなる!京阪神→敦賀までの一番ネックだったあれが。
でもなんか冬の日本海はかなり荒れるらしくて初心者フェリーerにはお勧めできないとかwそういわれると逆に乗ってみたくなるww寒波で荒れまくってる時期にw
JR敦賀→フェリーターミナル行きバス
所要時間:約15分
運 賃:大人350円、小人180円
のりば:JR敦賀駅前広場前
出発時刻:
09:30(10:00発 新潟港・秋田港・苫小牧東港フェリー便運航日)
22:00(00:30発 苫小牧東港行きフェリー便運航日のみ)
書いてて気づいた。敦賀からは小樽行きのフェリーはないみたい。ないんかい(小樽行きのフェリーは舞鶴港の便からしか出てないみたい)
福井・芦原温泉・敦賀が在来線&新幹線駅舎で、他の県内の駅は在来線とは別っぽい
>京都の大深度地下で建設費がはねあがる
川とか幹線道路の上とか下とか叡山京阪の線路の真下を通したり間借りしたり山肌に沿わせたりとか既存のものを活用して安く抑える方法はいろいろあると思う。
敦賀~新大阪間44分、福井~京都間35分、金沢~新大阪1時間20分くらい。運賃は敦賀~新大阪間が5700円、福井~新大阪間が6460円、金沢~新大阪間が8740円くらい(北陸新幹線)
サンダーバードより1000円程度+で所要時間半分ってとこかな
敦賀を出た直後はまだうっすら明るかったんですけど敦賀を出るとすぐにやたら長いトンネルに入って、トンネルを抜けた時にはもう太陽は沈んでました。そもそも関西を出るのが少し遅かったのでしゃーないんですけどもw
鯖江の工業団地を通り抜けつつ個人的にお馴染みの「はなんどう」を今回はスルーしつつで福井市内に。
福井は大野(福井県内でも岐阜県に近いところ)に親戚が居る関係で昔何度も来たことがあります。そう、はなんどうwですねw
‘170405 福井
またこの福井駅で30分待ちだったので駅前にちょっと出てみたらすごい変貌っぷりでびっくりした。なんかやたら駅前が立派になってるwwただ相変わらず改札は手切りな謎のミスマッチが福井ならではでしょうか?セブンにもちょっと寄って軽く飲み物を買いました。
??「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知して戴く」
その後、金沢に向かってる途中の福井と石川の県境あたりで検札中に「通常とは異なる音を確認したため~」とかで車掌室のアラートがピーピー鳴って急停車。そういうアナウンスをする時ってだいたい置き石とか他小動物との衝突とかの場合らしい。後で調べて分かったんですけど急停止したとこはDMM.comラボ加賀の目と鼻の先やんけ!
そういえば2013年の18きっぷ遠征で東京行く時に静岡あたりで踏切無謀横断とかで抑止あったのを思い出した
加賀岬/艦娘想歌[参](’16) *大越香里(kaoling)/cv井口裕香
ちなみに現在加賀岬っていう岬は存在しない
朧月夜:春の夜に月がほのかに霞んでいる情景を指す言葉。春の季語。
自分が乗ってたのは一番後ろの車両だったのでその通常と異なる音は音は聞こえなかったんですけど、停まった場所が誰も居ないはずの県境の山中なのに列車近くでヘッドライト消してスモールだけ点けてる不審な車が1台だけ身を隠すようにじーっとしてたり、手前の福井駅でも出発を待ってる時に車両近くをホームから電話しながらうろうろして車内を物色してたスーツ着た中年のおっさん見かけた
68:名無し野電車区 2017/02/19 13:12 ID:Zhc1hdF
茨城県民です。
東北新幹線が走っています。
はやぶさ・はやて・こまち・やまびこ・つばさ・なすのは停まりません。
滋賀米原はひかり・こだまが停まっていいですね!
ワロタ
てことで金沢に。21時っていう着いた時間が時間なのであまり行ける所はなかったんですけどとりあえず…
>小松○歩の名曲は至高は「風がそよぐ場所」だよな!
One Side Loveもすき。あと願い事ひとつだけはドラム叩いててめっちゃ楽しい
‘170405 金沢駅前@昔の金沢駅の写真見たけど見る影ないわ
ここが大阪痰ツボ発言で有名な蜃気楼の地元で今やインスタ蠅の名所となった鼓門(つづみもん)
痰ツボから来ただけあってか北陸って東海北陸でも名古屋と違って空気がすごいおいしいと思ったのは自分だけでしょうか
名古屋は偏西風的な意味で関西の風下に位置していて関西で沸いた花粉や排気ガスがダイレクトに名古屋に行っちゃうわけですけど、金沢に関しては風上が日本海で海風な分そういう空気の綺麗さ的なものがあるのかもしれませぬぬぬぬ
こっちに来て花粉症の症状がピタッとおさまったのでソースは自分なんですg
‘170405 ゴーゴーカレー金沢駅総本山@金沢百番街あんと1F
22時まであいてる金沢駅構内のゴーゴーカレー金沢総本山に。
この一画だけ派手すぎて周りから浮いてたwwwww
‘170405 写真を撮るのは失礼なので普段あんま取らないんですけど今回は撮った。いいよね?金沢だし
一応京都にもゴーゴーカレーの店舗があるらしい?
こういうのはやっぱルーツの地で食べたいものでして、酉年にちなんで「チキンカツカレー(小)」を注文www
普通に美味しかった
カレーでハズレってよっぽどヤバいと思うんですけどもw
でもなんかカレーっていう感じじゃなかった。そういう意味で面白かった。
カレー風のソースをかけた焼いてないドリアっぽい何か?カレー風ドリア?面白いペースト的な食感なドリア?
金沢と言えば、最近の2ちゃんねる的には嫌儲民のヘイトを一点に買った「反日パヨク色盲絵師」の濡れ衣を着せられた石川・野々市にある金沢工業大学の学生さんでしょうか?
本当の絵師は「神奈川県相模原市?鶴間2-〇〇-〇〇に住んでる身長160cmの岡ナノっていう人でしたーてなオチのようですw
‘170405 陶芸家の展示品らしい。右のDC扇風機の羽みたいな柄は何?
サンダーバード1本で大阪から2時間半。
東京からでも新幹線1本で2時間半で行ける金沢ですが、ちなみに今回18きっぷだと6時間かかった模様ww
必須クエもクリアしたしぼちぼち富山行くか~ってことで、金沢から先の富山までは新幹線で。富山へはもう18きっぷではいけないんよね
‘170405 金沢
ちなみに金沢駅の新幹線ホームの屋根を支えてる写真右の鉄柱の上のほうの金色のカバーみたいなやつ、ただのデザインかなとか思ってたらガチの金箔らしい。
そこに金箔を貼る意味www
‘170405 今回地味に初めて乗るW7系
ってことで乗ります(3530円)
ちな新幹線は東京に着いたときに南を向いているほうが1号車なので北陸新幹線は上りが1号車になります。これ豆な。開通間もない(2015.3開業)真新しさもあってほとんど揺れなかった。20分で富山に。
●ちな2017年現在、北陸新幹線には
・「かがやき」
→在来線でいうところの最速の特急&快速急行
停車駅:東京、上野、大宮、長野、富山、金沢のみ
・「はくたか」
→在来線でいうところの区間快速?準急
停車駅:東京、上野、大宮、長野、長野~金沢間は各停
の2タイプに加えた
・富山~金沢間を往復する「つるぎ」が運行しています。
停車駅:金沢、新高岡、富山
「つるぎ」は、富山~金沢間を結ぶシャトル列車。
金沢で「サンダーバード」と接続し大阪方面を結ぶことを目的にしてるらしい。
今回利用したのがその元サンダバ金沢-富山間の代替となってる「つるぎ」です
富山は「かがやき」も「はくたか」も全部停車するのでどれでもよかったんですけど新幹線のチケ売り場に行って直近でチケ取れたのがつるぎっていうだけの理由。
自分が乗ったのが夜10時で景色わからないので他の人が日中撮った動画を~。動画だとよくわからないんですけど実際に乗ると音がすごいイイ。さすが最新型むっちゃ快適
[FHD60fps] 金沢→富山
金沢→富山は新大阪→西明石とほぼ同じ距離
10:00頃から新幹線と並行してる能越自動車道をのろのろ走ってる大型トラック、あれでも80~100㎞近く出てます(こっちがそのトラックの3倍近くのスピードで走ってるのでそう見えるだけ)
170405 案内メロディーが北陸ロマンだったり西のパンフだったので多分W7
ちなみに・・・ご存知の通りまだ北陸新幹線は全線開通してません。
が、今でも「大阪からサンダーバードで金沢に行って金沢から北陸新幹線に乗り換えて東京へ」っていう感じで北陸経由で東京に行こうと思えば片道18,900円で行けます。かなり大回りしてるわりにはそんなもんなん?っていう最近流行ってる豪華夜行バスとそれほど変わらない額でした。スムーズに乗り継いでも現状だとこの北陸新幹線&サンダーバードで東京大阪を移動するルートだと5時間半かかるのでかなり物好きな人向けだと思うw
今後敦賀延伸を経て北陸新幹線の東京~大阪間が全通した暁にはさすがに停車駅も減らすでしょうし3時間台で行けるようになりそうな感はありますけどねー(新高岡とか6両分のホームしかなかったりすることからも)
‘170405 富山@こんな時間だけどわりと客が乗ってた
富山のブラックラーメンは迷った。
でも小杉(こすぎ:富山駅から高岡方面に2つ隣の駅)のほうに京都にも店を出してる系列の「いろは」っていうラーメン屋の本店があるみたいです!とりあえずすごく醤油らしいww
リフレクティア(’08) *菊地創
目からtrue tearsとかw
就活者に「おめでとう!内定あげちゃうよ!!」と言っておいていざ本社にやってきたら
「ドッキリだよバーーーカ!!おめえの内定ねぇからw」
と言い放った俗に言うココロコネクト事件アニメ「ココロコネクト」で山中隆弘氏による市来光弘氏(声優)に嘘のオーディションを受けさせて「あのオーディションはドッキリでした!本当はお前の役ねえから!宣伝部長として頑張れよwwww」と発言。イベントでそのオーディションを公開したことが発端となり話題に。「eufonius」のメンバーである菊地創が桃井はるこ氏にtwitter上で難癖をつけて同氏をtwitter休止に追い込んだことがきっかけとなり菊池氏のツイートから今回のココロコネクトの件が発覚したようです。
http://nibiru.hateblo.jp/entry/2015/10/25/053000
*(4/6)[高山本線] 富山→岐阜「西側が海に面してる地域は花粉が少ない」
それより北陸や富山の早朝の空気(物理)に感動したのは自分だけだと思う。
排気ガス?花粉?何それ状態なくらい街中なのにすっごく空気がおいしかった。空気がおいしいっていうのはこういう事なんやろなーって思いつつ、本当は始発で富山駅から乗るはずだったんですけど一駅歩いたったwwそれくらい空気が良かったww
ちなみに自分元々理系だったんですけど文系科目と理系科目の成績差が激しすぎて(理系科目が足引っ張ってて)文転した身で、理で進んでもええけど地方しかないで?って高校の担任に言われて富山大が候補の一つだったのを大学横を通ってふと思い出した。もう10年以上前の話ですけど。でも本当空気が良い所
‘170406 西富山
富山と言えば藤子F不二雄先生かなーやっぱ。高岡だよねパーやん。ドラえもんの作中でちょいちょい富山っぽい情景が滲み出てる場面があった。あと関西とは馴染み薄いけどインテックもネット(スマホポチポチやってる養分レベルじゃなくて特にSEとかに従事)してる人にとっては超有名
お勧め度:◎=殿堂入り必見 ○=おすすめ
1980 のび太の恐竜
1981 のび太の宇宙開拓史 ○
1982 のび太の大魔境 ○
1983 のび太の海底鬼岩城 ◎
1984 のび太の魔界大冒険 ◎
1985 のび太の宇宙小戦争 ○
1986 のび太とガンダム兵団 ○
1987 のび太と竜の騎士 ○
1988 大雄的平行西遊記 ◎
1989 のび太の日本誕生 ◎
1990 のび太とアニマル惑星 ○
1991 のび太のドラビアンナイト ◎
1992 のび太と雲の王国 ◎
1993 のび太とブリキの迷宮 ◎
1994 のび太と夢幻三剣士 ○
1995 のび太の創世日記 ○
1996 のび太と銀河999
1997 のび太のねじ巻きシティー冒険記 ←藤子F不二雄先生の遺作
1998 のび太の南海大冒険~ウィーアー!~ ○
1999 のび太と宇宙漂流記~ジェダイの呪い~
2000 のび太の太陽王伝説
2001 のび太と翼の勇者たち
2002 のび太とロボット王国
2003 のび太とふしぎ風使い
2004 のび太のワンニャン時空伝 ○ →旧声優陣のラスト映画。世代交代が裏テーマ
2008 のび太とキー坊巨人伝
2010 のび太の人魚大海戦 ○
2012 のび太とまじかるムシキング
2013 のび太のおもちゃ工場ダンジョン(博物館)~Toy Factory in Nightmare~
2015 のび太とチンプイ
2017 のび太の南極カチコチ大冒険
この日はそんな富山県民からも秘境wwwって言われてる岐阜・高山に向かいます。
大阪からも直通の特急が大阪駅から出ていて毎回満席っていうくらい関西からも人気の観光地で有名です。関西の天気予報で岐阜の天気が掲載されるくらいですしねw高山市の中央を流れてる宮川っていう京都の鴨川のような感じの川沿いで毎朝開催されてる朝市に行ってみたくてw
光と風の四季(’83) *大野雄二
地方のローカル路線はこの曲が合うよなーってそらそうやわ
‘170406 あの雪がまだ積もってる山を越えます。快晴~
Daylight
‘170406 富山市・八尾町(やつおまち)
猪谷に向かってる間に黒部の山から日が昇ってきました。もやがかかってて幻想的でした。これ冬は冬で雪が積もっててまた違う雰囲気なんだろうなーって思う
‘170406 数人乗ってた客も途中で全員降りてってついに完全に貸切w
‘170406 富山・猪谷駅@高山のほう(画像奥)がなんかモヤってる…
始発から小一時間で猪谷駅に。ここがJR西とJR東海の境目。富山県内最南端の駅です。
ここから先が岐阜県。濃尾平野(岐阜市)に抜けるまで岐阜県内をひたすら縦断します。とは言っても高山線は全区間非電化&全駅停車(各停)なのでお察しですがw
猪谷駅周辺は目ぼしいスポットは特に何もなしっていうか人すら居なかった。
そもそも人の気配がないwこことは少し離れてるんですけど神岡鉱山(かのイタイイタイ病)とカミオカンデは全国的に有名でしょうか?富山市内は本当に風が心地よかったんですけど猪谷に着いてホームに出て寒っ…!って思ったらそれもそのはず
2017年4月6日
富山市内 AM5 14.4℃
神岡(猪谷) AM6 4.5℃
富山駅あたりが14℃でここ5℃。そりゃ寒いわ
というかちょっと山間部に入っただけで10℃も違うとか山間部ぱねぇ
4月だっていうのに山の頂上にまだ雪が残っててクッソ寒かった。多分高山のほうも結構寒いんだろうなーってなんか前の18きっぷでも似たような4月なのに雪残ってたっていう景色を見たのを思いだしたら長野の栄村だった。このへんも冬やばそう
170406 岐阜・宮川町(36.3949551, 137.1783248)@どこのツンドラ地帯よってくらい雪解けっぷりがすごい
170406 岐阜県飛騨市宮川町加賀沢。岐阜なのか飛騨なのか加賀なのかわからない地名
猪谷を出るとつまんないJR東海のロンシー車でひたすらトンネルが続く景色が続きます。たまに外の景色が見えたと思ったら雪解け真っ最中の山岳地帯という。さすが日本海側の豪雪地帯
でも積雪がすごいから橋ごと覆っちゃえっていう発想もすごいよね
[飛騨] 高山
一昨年の新潟→函館に行った時の新発田~村上間や、朝イチで長岡から上越新幹線で上京するのであろう新潟~長岡間の乗車率200%のような激混みほどではなかったけど途中、山間部の高校生?中学生?リーマン?を結構拾いつつ猪谷から小一時間くらいで高山に。
本当新潟の通学ラッシュはやばかった。ワンマンディーゼル車の運転席のとこまで立ち客であふれてましたからね…まさか新潟で寿司詰めに遭遇するとは思わなかった
‘170406 岐阜・高山@
一方高山。駅がやたらと真新しくて調べたら去年秋にリニューアルされたみたい。
駅もさながら、街の雰囲気がかなり良いです!夜とかライトアップされてたのなら雰囲気最高だと思う。金沢よりこじんまりしてて好きかもしれない。旅館とかお土産店だらけで温泉街に近い感じっていう街自体が完全に観光地仕様なのは高山自体が温泉街でもあるので当然っちゃ当然なんですけど、一番びっくりしたのが高山市(岐阜県)の面積。2,178km2でふいた。東京都とほぼ同じww広すぎ?でも隣の白川村とはくっつかなかったみたい。白川村も高山だったら多分このへんでさいつよの観光地だよね
‘170406
レンタサイクルの店(1h300円~が相場)が結構あった。駅前だけでも6軒
・駅前の濃尾バス乗り場側の通り沿いの酒屋(自分ここで借りた。内装3段変速♡)
・朝市に行く通り沿いの自転車屋
・この中華蕎麦屋の路地裏に2軒
電動自転車はちょい高かったので普通のチャリでもあそこ行くにはスムーズかなって思って、チャリ借りるがてら山菜中華そばに行きたくて寄ったんですけどちょっと時間が早すぎた><(10時30分開店で来たのが朝8時w)って定休日??準備中の札がないだけの店もあるからなんとも
*高山朝市
早朝の富山は快晴だったんですけどどうも岐阜は昼から雨っぽくて、スマホでレーダー見たら高山に着いた時点で兵庫まで雨が降り出していて、こっち高山も既に曇ってきてたり、そもそも身軽重視で傘すら持ってきてなかったり、てかこっから岐阜市内に抜けるまで4時間もかかるやないけwwだったりで、もう見る物を見て早めに切り上げて関西帰ろうかなと思って早速駅から歩いて10分くらいのところにある宮川沿いの宮川朝市に行ったら現地朝8時なのにもう結構な人がが!※平日です
(18きっぷも慣れてきたせいか「だいたい」しか決めなくなってきたw1日目富山!2日目高山寄って帰る!っていう感じにwでも正直高山はもうちょっとゆっくりいろいろ回りたかった)
観光客の比率は
欧米から:アジアから:日本人観光客=2:6:2くらい
でしょうか。
‘170406 岐阜・高山
こういう古民家が並ぶ川沿いっていいなー。こじんまりした京都鴨川って感じ
金沢はなんかドヤ顔で観光客に特化してますけど、高山はまだなんか小洒落てない”なりきれてない”感じがいい。隣には白川村もあるし日本三大朝市を自称してないところもいい(自称する必要がない)
1月にホンジャマカの石塚もここ宮川朝市に来てたみたい?
中国人韓国人観光客は基本団体、他の国は少人数が多い感じ(体感)
NHKの高山支局の取材クルー?が来ていて、観光客にインタビューしてたのを真横で見てたww
他の観光客もこのインタビューをスマホで撮りだす始末ww
どこの国から来られたんですか?
カンボディアですっ
どうですか高山はー?^^
いいとこですねー
そら良い所って言うやろわざわざ来てんねんからwwって思わずここが大阪ではないことを忘れて取材中に突っ込みかけたけどそんな考えのせいかよくB型でしょ?ってA型の人に稀によく言われる。
まぁ自分B型ではないんですけども、そんな中で取材クルー?の男性の一人が
「私達がカメラを向けるとみんなこぞって撮るんだなぁw」
ってボソっててワロタ。気持ちわかるけど、人を動かしてるあんたらがそれを言ったらダメでしょwと思いつつそのナチュラルに見下す感じが笑うw
口の書き方が特徴的な書道家さん。一瞬TF加川と同じ匂いがした
これはキーホルダーたちですね!手造り感半端ないなー…と思ったら手造りって書いてた
youtuberのヒカル(前田)が突撃したくなるような的屋はなかった。平和ですわ(´ー`)
ヒカル(前田)が「祭りの出店(=的屋)のくじには当たりクジは存在するのだろうか?→ヒカルが十数万円使ってクジを全部買い占めて開封するも→当たりクジは1つもありませんでしたこれは詐欺ですね」っていうYoutubeの動画を自分も見たんですけど…ヒカル本当夜道に気を付けてね?相手は集ストの黒幕ですからね。ヤーさんの粘着はガチでえぐいで。法律通じないしw
客対応してた若い男性が下向いて携帯いじってたやん?あれチクってんだよね
高山に関してはそういうヤーさん的テキ屋はなかった反面、その空いた穴を埋めるかのように中華料理の露店とかがあったんですど…それは違くね?wっていう。
そのNHKっぽいクルーのADっぽい人に聞いたんですけど、これでも露店を出す人は昔に比べてかなり減ったんだとかで。ちなみにどこから来られました?って聞かれたので「富山っす」って言ったら「JRですか?」って聞かれたので「そうですね、始発で」って言ったんですけど。多分富山県民って思われてるに1ぺソ
てことでその朝市を早々に後にして高山駅前の酒屋さんがチャリ(レンタサイクル)の貸し出しをしてたので、1時間だけ借りて駅からチャリで15分くらいのところにあるところにきました。
‘170406 岐阜・高山@宗教真光総本山
そう、かの「崇教真光」の総本山です。
創価学会は仏教がルーツ、統一教会は基督系、そして仏基習合なエルカンターレの幸福の科学っていう感じですけど、ここ崇教真光は天地創造の主神を拝み天皇陛下をリスペクトするっていう意味では「神道系」がカテゴライズ的には最も近い感じでしょうか。
静岡の伊豆にある本家世界真光文○教団の分派で、その静岡の本家もあくまで神道的な教えが多いってだけで神道ではなかったりなので、もはやここまでくると神道の原形を留めてるかどうかも微妙なんですけれども、神道”系”といえば他にも有名なPL教や金光教、生長の家や天理教なんかもあったりで、それらともまたそれぞれが別教義なので厳密には神道ではないし一概には言いきれないんですけれども
いうて高山と言えばやっぱ真光ですからね。見るからに神々しかったぞい…
‘170406 岐阜・高山@入口横のご案内
ところで9時半になってないのに門があいてたのですが、中に入っていいってことでしょうか?
というのも、以前大阪で真光の信者であろう人から陽光ライフっていうビラをもらって「これは……もはやリア凸しかねーな」って一念発起で(本来は地元支部から行くのが常なんでしょうけど)こうやってその支部すっとばして直で高山まで来たわけですがw
日本のブロガーでこの真光総本山を訪問したのは自分と大阪DEEPっていうネトウヨブログの管理人と、あと興味本位で訪問した個人ブログら数人くらい。ほかに見当たらないw
ちなみに大阪の郊外にもPLっていう野球で有名な神道系の総本山や、奈良の天理にも神道系の総本山があって、昔そのPL教団の講堂にも一度入ったことがあるんですけど真光もそれに近い雰囲気を感じましたね
そういえばそれに関して、高山に来るまでは層○の人が自分の近くを結構な数うろうろしてたんですけどwこの真光の総本山前に来た途端パタッと一人もいなくなって、それに逆に自分がびっくりしたという。本当に一人も居なくなったからビビる大木だわ。
マジで大社ばりの結界でしょここ。だてに六芒星のシンボル掲げてないよな
[Miku] マイ・ラスト・グラヴィティ(’10) *南ゆに@tokyo babel
(7年前の再掲)遠い〱誰も知らぬ場所へと
ちなみにその真光的な行事がない日は朝9時半~16時まで一般の人も入っていいらしい。
門横の看板に普通に書いてた。へぇー…っていう。入ってええなら入らせてもらおっか今度来た時はーと思いつつこの日も一応入れる日だったんですけど入ってよかったのか確証がとれなかったのでやめた
高山駅前濃飛バスセンター
そんなこんなで今回は門前まで。次来る時は参拝する時だと思われ
こういうことばっかしてるからアレなんだろうな…と思いつつ高山駅に戻ると、どこにこんなに人がいたん?wってくらいバス乗り場がこんな感じで外国人観光客だらけ。な一方で、自分が岐阜に向かう際に乗った美濃太田行きの二両編成(JR東海)には外国人観光客が一人も乗ってなくて日本のジジババだらけっていう対比になんか笑った
運賃は関西(大阪梅田/難波OCAT・京都駅)からは片道4200~4700円、関東(バスタ新宿・八王子・日野・府中・三鷹・深大寺(調布)の各中央道バス停)からは片道5860~6690円。直行と思えばこんなもんでしょうか?というか閑散期の東京大阪間の夜行バスが安すぎるんですよねw
夜行バスに乗るなら2列デラックスとまではいわないけど個人的に「3列独立シート」がいろんな意味で攻守最強だと思う。カーテンではあるけど一応ちゃんと仕切られるしねwそういうのは大事だと思う。4列は激安だけど学生みたいな夜行バス初心者ならまだしもアラサーにはきちぃ;
‘170406 宮川の朝市で買ったおみやげ!なかなか好評でした。配る用の袋もくれたよ
高山→美濃太田に向かう途中の車内で4時間近くひたすら揺られてました
そんな車中で、自分の左に座っていたゴスロリコーデの5、60代の夫婦が終始キャッキャウフフしてて「仲のいい変な夫婦やな~自分もこういう夫婦になりたい」って和んでたら、右のカッペ臭全開の性格きつそうなおばはん2人組がおもむろにそのゴスロリ中年夫婦の正面に座るや否や(完全に東海地方の訛りだった)、おもいっきりその夫婦を延々とガン見しててふいた。
ずーっと睨んでたもんだから向かい合ったロンシーの間が変な空気にww
東海地方の人間ってなんであんなに人をジロジロ見るん?w大阪なら何見とんねんって普通にいちゃもんつけられてるレベル。自分正直他の車両に移りたかったんですけど例の如くJR東海なので2両編成で、もう一つの車両は席が全部埋まってたりで座れなくて岐阜市内までこの調子でした。生きた心地しなかったので1枚
‘170406 一番笑ったのはあれだけ居た外国人観光客が一人も乗ってないこと。しゃーないよね自分も正直JR東海使いたくないし
しかも折角の高山本線がJR東海区間だけロンシーっていう。風情もへったくれもねーわ
という、おばはんとゴスロリ中年夫婦の睨み合いは美濃太田駅まで続いてました
もう…マジでつらかったこのピリピリした空気。BBA自重
無事美濃太田に着いて乗り換えで20分待ちになったんですけど、待ってる最中に急に風が強くなってきてゲリラ豪雨に。んでなぜかご丁寧にホームで大勢ズブ濡れ。クッソ笑った。
いやいやいや階段なり待合室なりで雨宿りしーやwwそこまでして座りたいんかwww
それでやってきた汽車は乗客ゼロの車庫から出てきたやつっていう。
折角ずぶ濡れになって並んでたのに残念でしたね?と思いつつ次の乗り換えの岐阜駅で降りてみた。こっちは地面すら濡れてなかったので本当ゲリラ豪雨は局地的だったみたいです
‘170406 岐阜駅前
というのもgifで降りたのは一昨年の茨城遠征でわざわざ時間割いて岐阜に寄ったものの寄った時間が朝早すぎて店があいてなかった岐阜駅前のスガキヤに2年ぶりにリベンジするため!(※ちなみにここのスガキヤは典行も岐阜配信で何回か立ち寄ってる店ですw)
いえーいチャンノ・リ見てるー典行の地元きたぞい
脱射ゃああああああ!!!
4/16までの期間限定「プレミアムラーメン」を食す!&クリぜんは今回パス
自分の前に注文してた人が「番号札4番の方~」って店員に呼ばれて、満面の笑みを浮かべながらラーメンをテーブルに持ってってる客を見て「あ~スガキヤの客って本当幸せそうやな」って。
(´-`).oO(プレミアムラーメンって生卵のっけただけやがwたわけ…)
とは口にはしなかったんですけどスガキヤのスープにしては謎のコクがあった。タマゴといいコク重視でしょうか?これどうも数量限定っぽかったんですけど自分が行ったときはまだ売ってた。よかった…
そんな感じでした。めでたしめでたし笑
‘170327 家の中にまで桜の枝が伸びてきてるwwwって思って外に出たら@黒い砂漠
桜の雨(’08) *halyosy(absorb)
ニコニコ的に桜といえばこれかな~
そういえばギルメンに廃鉄鉱山の沸きの激しいポイント教えてもらって固定狩りしてたんですけど、ちょいちょいレベ上げしてたら56になりました。
デスサイズ振り回せるようになって狩りが捗るわ捗るわ結構楽しい!
RO的に例えると1×1の通常攻撃が3×3の範囲攻撃にデフォでなったようなものなのでw
*08/Apr/2017 OASIS FESTIVAL
あんにょん
8日にソウルで催されたOasisFestivalから今後の主な実装予定が発表されました。
昔ROはハングルがわかる人に本家の情報を翻訳してもらう待ちっていう時期があったんですけど(OWNとかROM776とかああいう老舗のRO情報サイトはその名残デス)自分それすら待ってられなくて直接本家に乗り込んで情報抜きに行ってたんですね。そのせいでハングル多少わかるんですけど、いうて”かろうじてわかるレベル”なので間違ってたらそーりー
今はGoogle翻訳もあるし南鮮民が直接配信したりもしてるし運営もディレイをなくしたので乗り込む必要はなくなりましたが…
●三国無双の甄姫(しんき)のような新職
●カーマスリビア第2部(カドウィルの森の奥のほう一帯)
●超大型モンスター・海洋のベル
●9世代馬(実装済)
●新・闇の精霊の冒険
●ギルド強化
●テクスチャ&サウンドのリマスタリング 1:47:25~
●ヒクウテイ
●アルティノから貿易要員となる労働者を派遣できるシステム
●新しい生活の要素
●野蛮の亀裂
→黒い砂漠版エンドレスタワー
‘170327 家の前に桜が!!@黒い砂漠
てことで、これを以って一通り日本全県コンプとなります。ご清聴ありがとうございました。
親密度が必要な知識は1つだけでした。
今回の遠征で獲得した新規知識(最大行動力増加(47/48))
- 創星術Ⅵ
- 統一星学Ⅲ
- 湿原の6人の魔法使い
- 光の渓谷
- 裏日本探題 上
- 超級国民
- 穴兄弟
- 北陸のニムゲ
- 身投げ幽霊
- 漂流教室
- 二羽のカラスⅡ
- 神の丘
18きっぷで東日本をメインに攻め続けて早5年、今回の富山遠征で一通り日本全県を踏破したので節目的な意味でまとめ
- 羽越線は絶景なポイントが多い。対して東北本線はあまり面白くない
- 青森市以北の”日本の果てまで来た”感が半端なかった。このへんって半分ロシア樺太だろ…って思うくらい。これは実際に足を運んだ人にしかわからない空気
- 白神山地が車窓から見てもわかるくらい絶景
- 東北の日本海側はどうも行きにくいンゴねぇ(交通の便的な意味で)
- 群馬?なにそれおいしいの?
- 福島…RIP…
★近場(宮津・高野山・美作・天川etc)は学校や塾の合宿で何度も
★大分・福井は親戚
★高校の同級生の下宿の伝で山口の下関に1ヵ月滞在してた頃が。
→海流のせいなんだろうけどすんげー釣れる
★高校の同級生の下宿の伝で滋賀の瀬田に1週間ほど滞在してた頃が。
★愛知の岡崎にも半月くらい滞在してた頃が。中学時代のDQNのリア友が車を現ナマ一括で買いたいから期間工を少しの間やるってことで、大学の長期休暇中に岡崎の六ツ美ってとこにある期間従業員寮に入居する日に一緒について行って半月くらい居候してたことが(本当はそういうのってダメらしいんですけど)
マジで本当に何もなかった。家と田んぼとスーパーだけ。あんだけ見事に何もないとaiueo700に粘着するだけの時間と暇があるのも頷けるわ…
ちなみに、リア友が買ったのはホンダ車でした笑
[sqex] Shadow and Truth *ONE Ⅲ NOTES
知り合いにユーリとこれお勧めされて見たけどP4っぽいしゃれおつ。MX(関東)SUN(神戸)KBS(京都)TSC(岡山・香川)BS11(衛星)で放送
お返事
>BRESSのcbtどうよ
あ~SUNの元GMが運営のやつ…?